ボート免許(小型船舶免許、水上オートバイ免許)の取得・更新なら、丁寧なサポートで安心の 愛知県ボート免許センター

ボート免許 よくある質問Q&A


Q:今、15歳ですが免許とれますか?

2級・特殊小型免許は、満15歳9ヵ月以上であれば受験でき、満16歳になった日から免許交付手続きを開始する事ができます。

Q:申込の写真4枚のうち、違う日に撮った写真が入ってもいいですか?

OKですが、あまりにも違うと判別しにくいので、できれば4枚同じ写真がベストです。

Q:申込の写真は、顔が大小異なってもいいですか?

3.5cm×4.5cmサイズであれば、顔の大きさは異なってもOKです。

Q:委任状・同意書の印鑑はシャチハタでもいいですか?

OKですが、必ずご本人様が押して下さい。

Q:住民票を家族分綴りで出して自分の分だけ抜いて提出してもいいですか?

綴ってある住民票は切り離すと無効になります。綴ってあるものを全て提出するか、お一人分で取り直して下さい。

Q:2級を取得し、特殊免許を受けたいと思いますが、住民票は必要ですか?
(免許証に住所記載されています。)

免許証の記載事項(住所、氏名、本籍など)に変更が無ければ必要ありません。

Q:特殊小型の実技講習・試験時は、どのような服装をして行ったらいいですか?

1.濡れても良い、露出の少ない服装
・ 水着のみ不可(男性の方は、膝丈のカイパンOK)
・ 水着の上にTシャツ・ラッシュガード・ズボンなどを着用して下さい。
2.動きやすいシューズ
・ ビーチサンダル・厚底サンダル不可(かかとが止まるサンダルOK)
・ 濡れてもよいスニーカー・マリンシューズなど着用して下さい。

※着替えの用意もお忘れなく。
※上記の服装の注意は、教材と一緒にお送りさせて頂きます。

Q:合格発表はいつありますか?

土曜日~火曜日受験の方は、直近の木曜日14:00から、水曜日~金曜日受験の方は、翌週の月曜日14:00から発表されます。
ただし、合格発表日が祝日の場合などは変更されることがあります。
詳しくは受験当日に説明があります。

Q:学科試験合格有効期限はどのぐらいありますか?

2年です。(学科・実技とも2年) ※但し、身体検査の有効期限は1年です。

Q:再受験すると費用はいくらかかりますか?

<特殊小型>
・ 申込後キャンセルの場合 身体検査料\3,450+再申請手数料\3,000=\6,450と委任状、同意書、写真2枚が必要です。
・ 学科のみ再受験  \5,900と委任状、写真1枚が必要です。
・ 実技のみ再受験  \19,400と委任状、同意書、写真1枚が必要です。
・ 学科と実技の再受験  \22,300と委任状、同意書、写真1枚が必要です。
<2級>
・ 申込後キャンセルの場合 身体検査料\3,450+再申請手数料\3,000=\6,450と委任状、写真1枚が必要です。
・ 学科のみ再受験  \6,550と委任状、写真1枚が必要です。
・ 実技のみ再受験  \21,900と委任状、写真1枚が必要です。
・ 学科と実技の再受験  \25,450と委任状、写真1枚が必要です。

Q:特殊免許の実技のみ再受験します。何時に西浦シーサイドマリーナに行けばいいですか?

その都度時間が変わりますので事前にご確認下さい。

Q:1年以内に進級する際、身体検査が免除されるって本当ですか?

身体検査合格日より1年間が有効期限です。(免許証に記載されている交付日とは異なります)
身体検査免除の場合は、 身体検査申請料\3,450を引いた受講料になります。 (国家試験受験コースのみ)

Q:講習時間はどのぐらいかかりますか?

更新は2時間程度、失効は3時間程度です。(どちらとも身体検査時間を含みます。)

Q:小型船舶1級免許証の更新も、更新講習日程表から選択すればいいですか?またその場合、料金も同じですか?

はい、更新講習日程表から選択してください。
料金も同じです。(1級、特殊、湖川小出力など小型船舶操縦士免許証の更新手続きは全て同じ料金です)

Q:本籍記載住民票の有効期限は、いつまでですか?

更新申請日より逆算して1年以内ですから、少なくとも受講日の9カ月以内のものにして下さい。

Q:身体検査を事前に受けた場合、講習時間はどのぐらい短くなりますか?

時間の短縮はありません。その講習会場の人数にも異なりますが、会場全員の身体検査(5分~30分程度)が終了して、問題ないと判定されてから講習になりますので、事前に身体検査を受けられた方は、会場全員の身体検査が終わるのをお待ち頂きます。

Q:免許の有効期限日が講習日でも更新講習でいいですか?

いいえ、有効期限日までに更新申請を行わなければなりませんので、その前日までに受講する必要があります。
したがって有効期限日が土日、祝日等になる場合は、その前々日までに受講を修了しておく必要があります。
少なくとも有効期限日の1週間前ぐらいまでに受講して下さい。

Q:キャンセル・変更の連絡は、いつまでにすればいいですか?

キャンセルや変更の連絡は、受講日より土日祝日を除いた5日前までにお願いします。

Q:更新講習に遅刻をして受講できなかった場合どうなりますか?

当日キャンセルと見なされ、申請キャンセル料\1,000が別途かかります。(日程を決め直し、再度申請となります)
再度申請の際に有効期限が切れていると失効講習になりますので注意して下さい。

Q:免許の有効期限が2年切れていました。失効講習を受けた場合、新しい免許の有効期限は、残り3年になるのですか?

いいえ、免許証が交付されてから5年間の有効期限となります。

Q:期限切れの免状でつかまった場合、どんな処罰になりますか?

無資格に準ずる処罰を受けます。(無許可操縦と同じ扱いになります)

Q:本籍変更をした場合、訂正になりますか?

本籍の都道府県名が変わると訂正になります。

Q:結婚して姓が変わった場合、訂正になりますか?

姓が変わった場合は訂正になります。

Q:本籍はそのままで、住所変更した場合、訂正になりますか?

住所が変わった場合は訂正になります。